未分類

【海外活動レポート】フィリピン開催・ISTR国際学会に参加 「たったひとりのワガママは、社会を動かすのか」

2025年4月22日から23日、フィリピン大学セブ校で行われたISTR(International Society for Third-Sector Research)アジア・パシフィック地域会議に、IRODORIの谷津 【海外活動レポート】フィリピン開催・ISTR国際学会に参加 「たったひとりのワガママは、社会を動かすのか」

高校生の“ワガママ”が地域を変える瞬間 認定ファシリテーター・城所さんが語る共創の秘密

▼概要文本日はワガママLab認定ファシリテーター、一般社団法人アソラボの城所さんをゲストに迎え、人口約3,000人の島根県川本町で展開する地域づくりの取り組みについて伺います。東京から地方へ移住し、高校生の学びと居場所づ 高校生の“ワガママ”が地域を変える瞬間 認定ファシリテーター・城所さんが語る共創の秘密

眠っていた「やってみたい」が動き出す!共感が社会を動かす、秘めたる「ワガママ」の力

▼概要文「たったひとりのワガママが、社会を動かす。」を掲げる「ワガママラジオ」に、初のゲストが登場!DX支援やLEGO®︎SERIOUS PLAY®︎を活用したワークショップを手がける藤田健太郎氏が、ワガママLab認定フ 眠っていた「やってみたい」が動き出す!共感が社会を動かす、秘めたる「ワガママ」の力

 たったひとりの“ワガママ”が社会を動かす「ワガママラジオ」第1回、配信スタート!

株式会社IRODORIがスタートした「ワガママラジオ」では、“ワガママ”をポジティブに捉え直し、一人ひとりの想いが地域や社会を変えていくプロセスを対話形式で紹介します。 第1回では、番組立ち上げの背景、「ワガママLab」  たったひとりの“ワガママ”が社会を動かす「ワガママラジオ」第1回、配信スタート!

たこやきと語る“わたし”の一歩 〜地域とつながるミートアップ〜

たこやきを囲んで、「地域に関わってみたい」をカタチにする夜。 地域に関心はある。でも、何から始めたらいいかわからない。そんな想いを抱えた人たちが、「まず一歩」だけを持って集まった小さな町家。たこやきの湯気に包まれながら、 たこやきと語る“わたし”の一歩 〜地域とつながるミートアップ〜

【7月開催】MIT AI & Education SummitにJapan Wagamama Awardsグランプリ2名が登壇!〜たったひとりのワガママを世界に届ける挑戦〜

2025年7月16日〜18日に開催される第2回MIT AI & Education Summitにて、Japan Wagamama Awards 2024のグランプリ受賞者2名が登壇し、自ら開発したアプリのプレゼ 【7月開催】MIT AI & Education SummitにJapan Wagamama Awardsグランプリ2名が登壇!〜たったひとりのワガママを世界に届ける挑戦〜

【メディア掲載】下野新聞の紙面に掲載されました

2025年4月3日付の下野新聞にて、当社が主催する「Japan Wagamama Awards2025」のグランプリ受賞の様子をご紹介いただきました。 受賞されたプロジェクトは、「忙しいお母さんの家事負担を減らす」ことを 【メディア掲載】下野新聞の紙面に掲載されました

今日は妄想を語る日。Japan Wagamama Awards2026・47都道府県代表がMITへ挑戦する未来の構想を発表

2025年4月1日。株式会社IRODORI(本社:東京都文京区、代表取締役:谷津孝啓)は、「Japan Wagamama Awards2026」における今後の構想を、“妄想する日=エイプリルフール”に合わせて発表いたしま 今日は妄想を語る日。Japan Wagamama Awards2026・47都道府県代表がMITへ挑戦する未来の構想を発表

【メディア掲載】中国新聞の紙面にJapan Wagamama Awards2025部門賞を受賞したチームが掲載されました

2025年3月30日付の中国新聞にて、「Japan Wagamama Awards 2025」最終選考でコミュニティ・インパクト賞を受賞した島根県立江津高校チームが掲載されました。 ▼オンライン記事(有料)https:/ 【メディア掲載】中国新聞の紙面にJapan Wagamama Awards2025部門賞を受賞したチームが掲載されました

【テレビ放映】「とちテレ」にてグランプリ受賞・佐野帆那さん 真岡市長を表敬訪問の様子が放映されました

2025年3月26日の株式会社 とちぎテレビ(略称:とちテレ)にて、「Japan Wagamama Awards 2025」最終選考でグランプリを受賞した佐野帆那さんの真岡市長を表敬訪問した様子が放映されました。 当日は 【テレビ放映】「とちテレ」にてグランプリ受賞・佐野帆那さん 真岡市長を表敬訪問の様子が放映されました